できる限り作業内容や変化の記録を残していきます。
1日目 10月27日【種まき】
今回は沢山収穫できることを目標に、全てサニーレタスにしました。
前回3粒ずつで行い一つも芽が出ない所があった為、今回は5粒ずつまきました。
3〜5日程で発芽してくると思います。
5日目 10月31日【発芽】
発芽自体は3日目に数カ所出てきており、本日全てのブロックに芽が出ててきました。
今回は7時〜23時の16時間日光を当てずに植物育成LEDのみで、電気代惜しみなく行っています。
沢山発芽していて前回日光よりも発芽率がいいような気がします。。。(数日育ってきたら数えてみます)
またスポンジ下の根が既に2mm〜長いので1cm程伸びていました。
2Lペットボトルに液肥を作り、本日から液肥に切り替えました。
水位は前回失敗からスポンジ裏に少し付くか付かないくらいで、根本のスポンジが浸透圧で水浸しにならないようにしてみます。
前回学んだ注意点おさらい
①LEDの光源を近くにし強い光で育てる→生育スピード促進
②中途半端な強さの日光を一切当てずにLED光源1方向のみで育てる→より強い光を求めて伸びる徒長を防ぐ
③根元周辺がなるべく水浸しにならないように水位を下げる→水を避けるために茎が伸びなくてもいい、根元から直ぐ芯が太く育つ
9日目 11月4日【キット植替え】
発芽率良く、5つとも全て発芽しているところもあります。
前回は最初から徒長しており茎がかなり伸びていましたが、今回はほぼ茎が伸びず成長してくれています。
しかしライトから一番遠いところはやはり少し徒長し始めています。
そして本日液肥替えの為に水を捨てたところ、根が5cm〜8cm程まで伸びていました。
前回の倍くらいです。
まだあと1週間程タッパで育てたいと思っていましたが、これ以上伸びていくと根同士が絡まり切らないと外せなくなってしまう為、本日栽培キットへ移し替えました。
LEDはなるべく近くになるように配置しました。
スポンジはパネル下の液肥に直接触れないよう、根のみが液肥に浸るようにスポンジを刺しました。
根元が水浸しにならないことで、芯が太く育ってくれるといいです。
心配点がLEDの光源距離がそれぞれ遠くなる為、光の要因で徒長になる可能性があります。
やはり徒長してくるようであれば、またクリアカップで葉の支を作っていきます。
32日目 11月27日【収穫】
※上記画像は11月19日撮影1週間前です。
11月4日の植え替えてからは、2週間後に1度液肥換えしたのみでずっと放置していました。
太陽光には当てずにLEDライトの自動点灯のみでしっかりと育ってきました。
一番の懸念だった日照不足による「徒長」が起こらずスポンジ根元からしっかりと育っています。
また、右のスポンジ下部に白い粉状のものがついていますがこれはカビです。
前回はスポンジ全体にカビが帯びていましたが、今回は根元の水に近い部分に発生を抑えられていることもいい感じです。
↑こちらは本日11月27日現在です。
↓こちらは初回30日目の様子です。
①中途半端な自然光の場合成長できない②スポンジまで水に使っているとカビが発生しやすくなるということが実証できました。
因みに前回付かなかった一部紫色になる部分については、LEDライトにピッタリくっついている部分→光を強力に浴びている部分が紫色になっていました。
約1ヶ月でモサモサに生えてきましたので、今日は約30枚くらい収穫しました。
↑1回目収穫後
根元の葉を少しずつ数ブロック単位で採る計画でしたが、最初に間引かず5株等そのままにしていたので、どれが根元か全くわかりませんでした。
とりあえず大きめの葉っぱを採っていき数日間は連続で収穫できそうなので収穫していきます。
採った葉っぱ30枚の量は普通のザルいっぱいになりましたが、洗ってちぎると大分少なく感じます。
これでもセブンイレブンの青葉サラダと同じくらいの量です。
味は普通です。特別美味しいと感じる程の違いはないです。
強いていうならエグ味がなくコンビニサラダより多少野菜感のある濃い野菜味?という感じでした。
当初の無限ループは無理なのは大体わかっていますが、何日くらい収穫できて何日くらい成長期間が必要なのか見ていきます。