#6 発芽期タイムラプス

#6 発芽期タイムラプス

種まき1日目

9月10日気温平均32℃

12-13時31℃ 14-18時32℃ 19時31℃

※時計しか動いていません。気温記録用とYouTubeアップロードテストです。

種の配置です。 赤サニーレタス 青ほうれん草 黄小松菜 緑ベビーリーフ


種まき2日目

9月11日気温平均29℃

7時26℃ 8-9時27℃ 10時28℃ 11-12時29℃ 13-22時30℃

ラップに水滴がついてほぼ見えません。。。

数個ではありますが、1日で根が出始めました。ひとまずちゃんと育つ環境になっていること一安心です。


種まき3日目

9月12日気温平均30℃

7時28℃ 8-9時29℃ 10-12時30℃ 13-14時31℃ 15-19時32℃ 20-21時31℃

せっかく芽が出始めてきましたが、サランラップに細かい水滴が沢山ついて何も見えません。。。

※初回種まき画像と逆に撮っていました。。左サニーレタス、中と右上から左へ2列目2粒ずつなのがほうれん草、その下と右上1マスが小松菜、右下ベビーリーフです。

3日目の夜です。でサニーレタスの10個くらい芽が出てきました。

ベビーリーフはいくつか根が出てきました。

小松菜は1つ根が出てきて、ほうれん草はまだです。

種まきから3日間の平均気温約30℃→パッケージ記載の発芽適温と発芽日数を振り返ります。

記載発芽適温 記載発芽日数 3日目現在
サニーレタス 15〜20℃ 7〜10日 約1/3発芽
ベビーリーフ 15〜30℃ 3〜5日
数個根が出始める
小松菜 20〜30℃ 4〜7日 1つ根が出る
ほうれん草 15〜20℃ 10日
根無し

なぜか適温と日数が一番ずれているサニーレタスの育ちがいいです。謎です!

一番記載通りに育っているのがベビーリーフです。

ほうれん草は反応ありません。発芽が10日予定なのでまだ分かりませんが、気温が高過ぎる影響がなければいいですが。

肥料水へ替えていくタイミングについて

植物は発芽して根を出すまでは、種の栄養で育ちます。

自力で育つことが出来るのはそこまでなので、以降根から栄養を集めにいきます。

種の期間は肥料を入れずに水のみにする理由は、種は吸収しないからだけではなく肥料成分が混じっていると種が水を吸収しにくくなるという意味もあります。

ここで学べる事は、慎重に育てるなら最初から種の品種ごとに入れ物を分けておくのがいい。(面倒なのでそのままいきます!いけると思います!)

種の肥料水吸収をどれだけ阻害すの分かりませんが、1日様子を見て明日にはもう肥料水に替えていきます。

(サニーレタス根が出て1日くらいは栄養なしでも大丈夫じゃね!?まだほうれん草は種だけど肥料水に替えてもいけるんじゃね!?そう心の声が決めました!)

始める前は生き物なので想定外の事は起こりうるが、そういうのが多いと面倒くさくなってしまうかなと思っていました。

しかし実際いざ芽が出てくると嬉しいのと逆に読めない感じが楽しいです!

引き続き無限サラダに向けて経過を見ていきます。


種まき4日目

9月13日気温平均31℃

7-8時29℃ 9時30℃ 10-11時31℃ 12-13時32℃ 14-19時33℃ 20-21時32℃

相変わらずタイムラプスはサランラップの反射でほぼ見えませんが、大分芽が出てきました!

※1日目に撮影した種配置向きと同じです。

昨日に芽が出て水道水のみで1日過ごしましたが、影響はなさそうでした。

本日は更にほうれん草以外ほぼ根か芽まで出てきました!

本日から(夜)肥料水に入れ替えました。

肥料水作成は2Lの空ペットボトルに2g(同封計量スプーン大1杯)ハイポネックスと水道水を入れて、シャカシャカ振るだけです。

使用タッパへの投入量は水の時と同量入れて、目分量で0.7L消費しました。PLAABOへ植え替えるまでどれくらい消費したか記録していきます。


種まき5日目

9月14日気温平均33℃

7-9時31℃ 10時32℃ 11-12時33℃ 13-18時34℃ 19時33℃ 20-21時32℃

ほうれん草以外ほぼ芽が出てきました。今後根に光が当たらないようにすると良いようなので遮光対策をします。

本日ダイソーへ行ってみましたが、タッパやプラスチック製の丁度いい入れ物はことごとく半透明でした。。。

考えた末こちらを購入!

同じタッパー!110円もう一つ購入しました!

重なりますのでアルミホイルを、適当に挟んで置けばいい感じになるはずです!

ダイソーの時は我ながらいいアイディアだと思っていましたが、上からの光が隙間に入って全反射!底から根にダイレクト照射!寧ろ明るく照らしちゃったまであります。。。

ということでスキマ埋めます。

種スポンジを端に寄せて、余っているスポンジ10個分をアルミホイルで巻き、スキマに入れてみました。。。

水に浮いてます。微妙にスキマも空いています。。。

。。。大丈夫なんじゃないかと思いますのでこれでいきます!

因みに、スポンジで隠したつもりですが、写真を見たらアルミホイルが放つオーラ(変色)を全く隠しきれていませんのでカミングアウトしておきます。もう何年前?どこで購入したかも全く不明(unknown)な、キッチン用品の奥底から満を持して、復活を遂げた古(いにしえ)のアルミホイルです。どういう原理か不明ですが、何故かロールの中心部分だけ赤く輝き出すかの如く変貌を遂げています。次にお目に掛かる時代(トキ)にはルビーになっているのではないかと思いを馳せて洞穴(キッチン用品)へ、そっと奉納しました。→調べたらただの酸化、サビです。捨てました。

話を本題に戻して、明日以降根がどれくらい伸びたか確認しながら平均1〜2cm程になったらいよいよPLAABOへ移していきます。あと2日くらいかなと思います。(現時点でほうれん草は全く変化見えません)


種まき6日目

9月15日気温平均29℃

7-10時28℃ 11-21時29℃

角度的に気温も湿度もほぼ見えません。。。蓋を変えてみましたがやっぱり見えません。。。

ほうれん草以外かなり芽が育って来ました。蓋も持ち上げるくらいになって来たので今日から蓋なしでいきます。

ベビーリーフの葉っぱが最初黄色っぽかったのでダメかなと思っていましたが、段々と緑色になって大丈夫そうでした。

大分生え揃ってきたので、元気のなさそうな株、もう芽が出なそうな所へ複数芽が出ている所から差し替えをしていきます。

現状の発芽率です。

種蒔数 発芽数 発芽率
サニーレタス 39 17 44%
ベビーリーフ 約24 13 54%
小松菜 12 8 67%
ほうれん草 8 0 0%

発芽率悪っ!パッケージには70%〜85%と記載されていました。

もう少し待てば発芽してくれるかも知れませんし、日照時間、温度の兼ね合い、もともと100均の種は実際こんな感じなのかも知れません。

サニーレタスは特にスポンジ1ブロックにつき殆ど1/3粒しか発芽していない為、ぎりぎり感があります。

 

学んだこと:9月頃外気温30度前後、100均の種で始める場合の種まき最適数は、スポンジ1ブロックにつき

サニーレタス・・・5粒

ベビーリーフ・・・5粒? 1ブロックに複数生やす予定であれば6粒くらいでもいいかも知れません。

小松菜・・・4粒

ほうれん草・・・5粒? そもそもまだ1つも発芽していない為、現時点で全部失敗している可能性を加味して

 

ほうれん草については発芽期間10日なので、もう少し経過をみてみますが発芽適温が10度〜20度と記載されています。

他の野菜の記載されている発芽期間と実際のスピードと比べると、現状全部失敗している可能性が高い気がしてきました。

ほうれん草好きなので育って欲しい所です。

根の成長具合です。(相変わらずのカメラワーク見ずらい。。)

ちゃんとみたのは初めてです、小松菜の根が既に1.7cmくらい伸びていました!他のが大体1cmくらいです。

株分けをしてみて学んだこと

①スポンジは最初から切り分けておく

水換えするときくっついていた方が扱いやすいと思っていましたが、根が横のブロックに侵入していく可能性があります。今回はありませんでした。

②芽が育ち過ぎると株分けは無理です。出来ることは間引くだけです。

スポンジ育成の場合しっかりと根が細かいスポンジ繊維と一体化する為抜けません。

全く芽が出なかった2ブロックの内1つは、根にダメージが入ってしまった感がありますが他から移植してみました。育つか分かりませんので隙間に種も撒きました。もう一つはそのまま種まきしました。

ほうれん草についてブロック切り分けの際、一つだけですが根を張っているものを確認できました。

全く育っていないので隣のサニーレタスの根が侵入して切れていた模様です。

作業時間:約30分

本日学んだこと最大の点は最初からスポンジを切り分けておき、種をもっと撒いておけば今日の作業全部不要でした。


 

種まき7日目

9月16日気温平均30℃

8-9時27℃ 10時28℃ 11時29℃ 13-14時30℃ 15-21時31℃

小さい葉が大きく開いてきました。

右上角のサニーレタスは1つも発芽しなかったブロックで、昨夜他の2株のところ2箇所から各1株ずつ計2株植え替えてみた&保険で種を追加でまいたブロックです。(そのすぐ真下1ブロックは種のみ追加でまいたブロックです。)

植え替えの際頑張って丁寧に抜いてみましたが、しっかりスポンジと一体化してる為ブチっと根が切れてしまいました。

一応短い根のまま挿して1日様子を見てみたところ、朝方しなっていましたが1日掛けて力強く復活していく様をみられました。タイムプラス動画上では左上の角です。

これを受けて、本日写真右上角の直ぐ1つ下のブロックへ昨夜同様、他の2株あるところからまたブチっと1株引っこ抜いて挿してみました。

根が5mmくらいしか残っていないので今度は復活出来るか分かりませんが、サニーレタスの生命力を信じていきます。

配置換えの図面

・赤 13マス サニーレタス ※内紫 2マスは移し替え+追加で種まきしています。

・青 4マス ほうれん草→生死不明な為、この後一応3粒ずつ追加で種まきしました!

・黄 4マス 小松菜

・緑 4マス ベビーリーフ

尚根の長さについてはかなりまばらです。

一番背丈の育っている左上ベビーリーフはスポンジ下3cm程伸びていました。他スポンジ下0.5〜1cmが殆どです。


種まき8日目

9月17日気温平均32℃

7-8時29℃ 9時30℃ 10時31℃ 11時32℃ 12-20時33℃ 21時32℃

小松菜とベビーリーフは成長が目に見えて育っている感が分かりますが、サニーレタスは成長止まってしまった?感があります。

画像右上端から下2ブロックの差し替えた芽は一応枯れずに生きていると思います。

その周りに予備でまいた種が3つくらい発芽しようとしています。

相変わらずほうれん草が微動だにしません。こまま育たず空席になるともったいないので、発芽し始めたサニーレタスの芽をほうれん草のところへ移し替えちゃいます!

今後ほうれん草が発芽してくれたら良いんですが。

現時点で一番育っているベビーリーフの根です。ブロックの奥行きがあるので3cmくらいに見えますが、しっかり測ると3.5cm程あります。


種まき9日目

※本日帰宅したら撮影用スマホ画面が落ちていました。。。データも無し。。。

とりあえず昨日まで溜まった8日分を繋げて8倍速で回してみました。

育っている感が分かりやすくとても見やすくなりました!(画面下のソフト名常時表示は無料版なのですみません。。。)

小松菜系はやはり育ちが早いようです。


種まき10日目

9月19日気温平均30℃

7時29℃ 8時30℃ 9-10時31℃ 11-13時30℃ 14-17時31℃ 18-20時30℃ 21時31℃

双葉の間からチラホラ新芽が出てきました!

ほうれん草は全く芽が出ません。(´;ω;`)※今ほうれん草の位置に出ている芽は全部移植したサニーレタスです。

品種が違うのでやはり足並みが全然揃いません。

小松菜、ベビーリーフ、サニーレタスは明日いよいよPLAABOへ移していきます!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。