#7 PLAABOへ植え替え作業

#7 PLAABOへ植え替え作業

2022.09.20「PLAABOへ植え替え作業」作業時間:約36分

液体肥料作成

作業道具

ハイポネックス500g・・・長期使用の場合ハイポネックス1.5kgの方がお得です。

・バケツ・・・10Lバケツたまたま持っていました。水を5L測った内側に油性ペンで印をつけました。※理想は20Lメモリ付きがあると今後PLAABO液肥を入れ替える際の作業効率が上がります。

・2L空ペットボトル・・・液肥を作る(溶かす用)に使います。

・ロート(じょうご)・・・100円均一で追加購入しました。肥料と水を入れる時に使います。

・1L計量カップ・・・100円均一で追加購入。ロート同様+今後PLAABO液肥入れ替えの際に使います。

作り方

①バケツに計量カップで5L水を入れ油性ペンで内側に印をつけておきます。(メモリ付バケツは印入りません)

②ペットボトルへロートを使ってハイポネックス5g(付属スプーン大×2杯、小×1杯)と5L測ったバケツから適当に水1L程入れよく振って肥料を溶かしそれをバケツに戻します。

※結構頑張って降りましたが、ほんの少し溶け切れませんでした。PLAABO内でいずれ解けると思いますのでそのままいきます。

③PLAABO苗を植える上のパネルを外し、そこへ液肥を入れていきます。

溢れる分は自動的に排水溝から下の液肥タンクへ流れますので溢れません。

④上記①〜③を後2回合計3回繰り返したら終わりです。

作業時間:約15分


PLAABOパネルへ植え替え

以前予定していた配置で植えていきます。

ほうれん草は残念ながら発芽しませんでしたので、保険でほうれん草枠に一緒に移しておいたサニーレタスに頑張ってもらいます。(一応ほうれん草の種はそのまま入れっぱなしです。)

根を挟まないように1ブロックずつスポンジを挿していきます。※ピンセットがあるととても作業しやすいです。

植え替え完了です。全体的に大分クタッとしています。お疲れの様子です。

作業時間:約20分

まだ根が短い場合ちゃんと液肥に届くか?

結論:スポンジまで液肥が届きますので、根がスポンジ下を突き抜けていなくても、浸透圧でしっかり供給できます。

スポンジを挿したらスポンジの底が液肥に当たっている状態な為、やろうと思ったら種から育てられそうです!(水が大量に無駄になるので、普通にタッパなどから行った方がいいと思います。)

また、PLAABOの構造上ポンプで水を上げ続ける為、下のタンクの液肥がポンプ吸い上可能水位を下回らないかぎり、上のパネル水位はずっと一定を保てます。

つまり結構何日も放置して、水位が結構減っていっても大丈夫なようになっています!楽です!


植物育成LEDライトのタイマーセット

水耕栽培始めて以来最大のパニックミステリー!

私は正直たかがタイマーの予約セット、ここへ書く程のこともないと思っていました。触ってみるまでは。。。。。

現在時間をセットして、17時〜22時に点灯するよう予約しておくだけ簡単余裕です。いや難易度どうこうの思考が巡る以前に秒で終わる作業だと認識していますので早速セット開始!

説明書通りコンセントを挿し→電源ボタンON(LED点灯)→時計マーク長押し→「○時」を現在時間を合わせて、時計マーク押下→

次は「○分」を合わせて。。ん?10分刻みでしかセットできない?まぁまぁ10分以下迄細かく出来なくても問題ないから大丈夫!時計マーク押下→”セットした「時」と「分」表示”時計のセットが出来ました!

次は点灯開始時刻セットだ!時間をセット、分をセット→ん?

さっきと同じ設定している感じ。。。。

あ!見落としてました!セットしたら7番目「タイミングが始まる」ってことね!はいはい!はい?。。。なんのタイミング?

一旦落ち着いて行ったことを振り返ろうッ→まず時計をセットしました→タイミングが始まります!→は?。。。。

何度読み返しても、長押ししてみても、セットし直ししても挙動は全部一緒、ググってもみても出てくる説明全部一緒。。。え?壊れてる??時刻1回しかセットできない。。。。

あ!電波時計が内蔵されていて、最初に点灯状態でスタートだから、セットした時間になると消灯か!・・・・・じゃぁ次の点灯タイミングの設定は???

私はやられたのか?メーカーはメイドインチャイナ。。。

絶望に暮れていたらセットした時間が減っている(カウントダウン)タイマー?。。。

もしやと思い、試しに「00:10」で再度セット→10分カウントダウン時を待ってみたら・・・

「23:49」表示!!!!

ようやくミステリーが解けました。。。

タイマーセット方法

まず、概念としてスマホのような現在の正しい時刻をLEDにセット機能はありません。

最初にセットした時間A(点灯中)がカウントダウンされ、同時に24時間から【時間A】を差し引かれた【時間B(消灯中)】がセットされます。この【A点灯時間タイマー+B消灯時間タイマー=24時間】2つのパターンを繰り返す仕組みのようです。

私の場合、リアル時間で17時に【コンセントを挿し、電源ON、タイマー時間を05:00にセット】しました。

そうすると”リアル時間17時”点灯スタートから5時間後”リアル時間22時”に消灯→(24時間から5時間を差し引いた)19時間後の”17時”に点灯→5時間後消灯・・・ループ

多分タイマー界隈の方からすると常識レベルのことなんでしょうが、普段のスマホや目覚まし時計などあらゆる電子機器のUIに慣れきった先入観から、どハマりしました。(恥ずかしながら40分くらい悩みました笑)

作業時間:1分(意味がわかっていれば)


ポンプ循環による”音”騒音問題について

室内で稼働しますので「ポンプの駆動音」「水流音」が発生します。

水槽で生物を飼っている方はピンとくるかと思いますが、あの音と一緒です。

真横10cm程の近距離で録音したボイスメモです。

※集音端末:iPhone12pro アプリ:プリインのボイスメモ

こちらは1m程離れて同様に録音しました。

水流音は高音域なので、少し離れただけで「チョロチョロ」音は小さくなりますが、ポンプ駆動音は低音域なので、離れても音量変わらず「ジーッ」という音がしっかり聞こえてきます。

計測してみたもののスマホなのでちゃんとした数値なのかわかりません。笑

環境省HPの生活騒音パンフレット(2019年3月)[2,339KB]より

体感結構音がなっているように感じますが、計測した数値はポンプON OFFの差が3dBしかありません。

そして室内の音量についても私の部屋は53dB→表を見ると一般的な住宅(夜間)は40dB程、ということで夜間もポンプ無し数値を測ってみましたが日中と全く同じ53dBでした。

元から部屋の環境がうるさいのか集音しているスマホかアプリが悪いのか、実際これが正常値なのか不明です。

正常な数値だとするならば、感覚的な問題なので元々なかった音が増えた為今は気になっているだけということかも知れません。

とりあえず私は夜普通にしっかり眠れていますので問題ありません!

ポンプ音が気になる方へ対策2選

1、ポンプを静音タイプへ変える

結論:別のポンプへ変更は不明点が多い上静音効果は低い為、ポンプに詳しい方以外やめた方がいいと思います。

純正 循環ポンプ【HHP-WP-01】スペック AC100V/50-60Hz、8W、電源コードの長さ4m

ポンプの特徴には、どれだけの高さへ水を押し上げる力があるかを示す①揚程(ようてい)単位:cm、1時間に何リットル水を送り出すことができるか②流量 単位:L/h、水の浄化を目的としたポンプ内にある③フィルターの種類が主な特徴で、発生する音についてはスクリューの形状や設置面の吸音など様々な要因があります。

そしてPLAABO純正品のポンプスペックは8Wであること以外不明です。説明書を見る限りフィルターはついていなさそうです。

液肥が詰まらないような設計(フィルター、スクリュー等)、タンクから上部パレットへ送り出す揚程、流量も不明な為、市販の水槽ポンプで代用して大丈夫かどうか実際に長期間試してみないと分かりません。

一応同じ8Wクラスに下記のような商品があります。水耕栽培にも使えるようですが、肝心の静音性は結局比較してみないと分かりません。

また、静音と言ってもやはり全く静かな状態にはならないようです。費用対効果が悪いです。

そこで2つ目の案として、単純に夜はポンプを切ってもいいんじゃないかと思います。

2、夜だけポンプの電源OFF

結論:OFFの7、8時間は普通に100円均一グッズで育てている状況と同じ為、マイナス影響は少ないのではないかと思います。寧ろ音と電気代を2/3に抑えらる為、メリットが大きいのではないかと予想します。

電気代については元々月に百数十円の30%カットなだけですからおまけ程度です。

懸念点は1/3日ポンプを止める為、PLAABOのメリットである循環効果による水中酸素供給量能力がどれ程下がってしまい、野菜の成長にどう影響してくるかという点です。

水中の酸素濃度を測れる「溶存酸素計 」17,789円!!!

流石に検証は難しいです。。。

ただ、水循環器を使用しない100円均一水耕栽培でも植物は育つ訳なので、循環器の酸素供給量が1/3減るだけで、元々100均栽培よりプラスだったメリットの割合が少し下がるに留まる程度で、マイナスにはならないはずです。

行う場合夜朝コンセントの抜き差しの手間が増えます。

そこで便利グッズ!

Meross WiFiスマートプラグ

このプラグをコンセントに噛ませると、自動ONOFFタイマー機能のセット、毎回操作するならポンプ点け忘れを外出先からでもスマホで操作できます。※Wi-Fi必要です。

オーム電機 24時間タイマースイッチ

アナログタイプの自動電源ONOFFタイマーです。

睡眠は大切ですので、ポンプがうるさくて眠れない方は導入してみるのもありだと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です