# 8 成長期成長記録

# 8 成長期成長記録

成長期1日目(11日目)

9月20日気温平均29℃

17-22時29℃

本日タッパからPLAABOへ植え替えしました。タイムラプスは17時〜21時迄です。

植え替えたばかりなのと、今まで風の影響がない揺れない環境のまま育った為根元が弱いのではないかと思います。

またきっとしっかり育ってくれると思います!


成長期2日目(12日目)

9月21日気温平均25℃

ーー時24〜25℃

本日トラブルでタイムラプスが撮れていませんでした。。。また台風により気温が急激に下がりました。

野菜たちはまだぐったり状態ですが、新芽の3つ葉目は順調に成長しています。


成長期3日目(13日目)

9月22日気温平均26℃

ーー時24〜27℃

時計の角度相変わらず直せていません。。朝方気温が24℃くらいで大分寒かったですが、夜には27℃まで上がってきました。

新芽は順調に育っていますが、元々大きく育っていた芽達は重いのか相変わらず斜めです。


成長期4日目(14日目)

9月23日気温平均27℃

ーー時26〜27℃

斜めは相変わらずですが、徐々に真っ直ぐに戻ってきているものもちらほら新芽は育って行っています。

日に日にスポンジが茶色くなっています。なんでしょうか?液肥は特に濁っていません。

LEDライトで日焼けしているのかも知れません。植物は元気そうなのでこのまま特に変えずにいきます。


成長期5日目(15日目)

9月24日気温平均28℃

ーー時26〜30℃

ちょうどPLAABOへ移し替えた日から、台風の影響で悪天候が続いており日光が弱いです。倒れていた芽達の回復速度に影響しているんじゃないかと思います。

今まで日中は逆光で時計が全く見えませんでしたが、ようやく時計の位置とカメラの角度変えました。ただ明日またどうなるか様子を見ます。

作業的にはPLAABOへ移し替えてから水位も減っていませんので何も世話をしていません!見てるだけです!


成長期6日目(16日目)

9月25日気温平均29℃

7-9時27℃ 10時28℃ 11-13時29℃ 14-21時30℃

ずっとくたっとしているように見えます。日光が奥側なので日光を求めているのか、土台がスポンジで柔らかすぎる為自分の葉の重さを支えきれないか、両方か。。。まぁ育っているのでいいのかな?

左上サニーレタス 右上小松菜 下パネル下の根

4枚目の葉が出てきました。


成長期7日目(17日目)

9月26日気温平均30℃

7-9時26℃ 10時27℃ 11時28℃ 12-13時29℃ 14-16時30℃ 17時31℃ 18-21時30℃


成長期8日目(18日目)

9月27日気温平均30℃

15-16時30℃ 17時31℃ 18-20時30℃

(カメラクラッシュしてました。定期的にあります。笑)

葉は大体日に2-7mmくらいずつ伸びています。直射日光は入らない窓ですが、順調に育っていると思います。

本日PLAABOに移してから1週間目水換えの日の予定でしたが、今日迄水位が全然減っておらず液肥の色が全く変わっている様に見えないのと、色々他に行うことがあったのもあり水交換は数日後に延期します。


成長期9日目(19日目)

9月28日気温平均28℃

7-9時26℃ 10時27℃ 11-14時28℃ 15-21時29℃

5枚目の葉が出始めました。葉は元気そうですが、相変わらずぐったりです。(いいのかなぁ。。。)

雨風や害虫外敵のいない平和な環境だからなのか、窓は東向き外は直ぐ隣の家の外壁が立ちはだかる状況の間接的な日光とLEDしか浴びられない為、日照がそもそも足りないのか、肥料なのか。。。一応は育っているので無事収穫できるように願っています。。。


成長期10日目(20日目)

9月29日気温平均29℃

7-9時28℃ 10-21時29℃


成長期11日目(21日目)水替え

9月30日気温平均29℃

10-11時28℃ 12-14時29℃ 15-20時30℃

PLAABOの液肥交換

本日PLAABOへ移し替えて11日目、初液肥交換をしました。


最初に上部パネルタンクの容量約5L、下部タンク約10Lの水を抜きます。

ポンプコンセントOFF→ポンプの給水吐出パイプの向きを外へ向けバケツを用意し→ポンプ電源ON

放置約2分で下タンクの限界まで抜けきりました。(多少飛び散ってますのでもうちょっと考えた方が良さそうです笑)

目分量7/15L水が抜けました。(現時点で下部タンク残り約2〜3L上部タンク約5L)

一旦バケツの水を捨て、PLAABO全体を上パネル排水口側へ傾け、上部タンクの水を下タンクへ落とし、下部タンクだけ傾けながらもう一度ポンプで排水します。

大体5Lちょっと抜けました。ここまで約5分くらいで終わりました。思ってたよりすぐでした。

上部タンクはに排水できなかった水約2L、下タンクはポンプで抜けきれない水約1L残ります。

写真は上部タンクの残った水位です。本当は苗の植っているパネルを根が痛まないところへよけて(これが結構難しそう)、上部タンクも掃除した方がいいんだと思いますが、見た目綺麗なので今回は水ごとそのまま使います。

現在の根の様子です。結構長いので挟まないように一旦置いておく為に、下部タンクを洗ったらその上に置いておいたらいいんじゃないかと思います。

下のタンクはわずかな水なので、そのまま外して軽く水洗いしました。

洗った下部タンクを設置してなるべく手前にはみ出させて、#7 PLAABOへ植え替え作業で行った液肥作り通り15Lをポンプを回しながら3回に分けて入れていきました。

バケツから直は上部タンクがとても邪魔で入れずらい為、やはりちょっとこぼしました。笑

横着しないでジョウロがあった方がやりやすそうです。

今回上部タンクに水が約2L残っていた為、作った液肥全部入れ切らずに一杯です。(ちょっと入れ過ぎくらいです)

余った分はロートでペットボトルへ保管しました。ちょうど2Lくらいです。

下タンクを洗って液肥作り〜投入完了まで大体20分くらいで終わりました。

今回の作業時間合計:25分

今回上部タンクを洗っていません。次回作業内容の想定としては、水を抜きまず下部タンクを洗う所まで一緒で、洗った下部タンクの上へ、苗の上部パネルをなるべく根が挟まらないように一旦置いておきます。

PLAABO本体丸ごと風呂場で洗っていくという流れで行けるはずです。想定時間+10分

(上部タンクだけ外せますが、柱に爪でしっかり固定されている為いちいち外すのが大変ですので全部丸ごと洗った方が楽そうです。多少埃も被っていくのでちょうどいいと思います。)

液肥交換の作業時間は約35分で終わる想定です。

また7〜10日前後で液肥交換をしていきます。

純正ポンプスペックについて(ポンプを静音タイプに変更お考えの方へ)

2分で目分量約7Lの水を排水しました。→1分で3.5L→1時間で約210L排水できる計算になります。

つまり流量は200l/hで合っていると思います。

ここまで分かっているスペック

電源:8W 揚程:45cm以上(実際持ち上げている高さ) 流量:200l/h 内蔵フィルター:無し

中でも重要なのが流量だと思います。高ければ当然酸素供給肥料分散能力は上がりますが、流水が速くなる影響で植物へのストレスや根を痛める原因になるかもしれません。


成長期12日目(22日目)


10月1日気温平均28℃

7-8時26℃ 9時27℃ 10-11時28℃ 12-14時29℃ 15-17時30℃ 18-21時29℃

もうずーっと葉っぱぺったんこです。葉っぱに葉っぱが重なってしまっています。

明らかに根元が成長した葉っぱの重さを支きれていません。

調べたところ窒素や水分過多日照不足により、茎が長く伸びる「徒長(とちょう)」という状態になっている模様です。

原因は全部当てはまる気がしますが、一番はこの部屋は隣の建物の壁の反射日光しか入らない為、日照不足が一番の原因ではないかと思います。

対処法は日光にちゃんと当てることですが、間取り的にこの部屋に直射日光が入る窓はありません。

となるとLEDを長時間当てるのが最適解になります。

現状LEDを5h/日稼働で389円/月です。これを何時間がちょうどいいのかわかりませんが、仮に倍の10時間稼働したら778円/月です。

一応どれも枯れずに育っているので、一旦余っているどんとキャットを切り分けて支えを付けてみました。

僅かながら葉っぱの重なりを抑え多少日照しやすくし、猫背のまま成長を多少矯正できるんじゃないかと思います。

どれだけ意味のある事かわかりませんが、元気無く萎れてこなければLED時間延長無しでしばらく行ってみます。

あと今更ながらタイムラプス動画をよく見ると、17時ー22時LEDが点いてから葉が萎れていくように見えます。

しかしパネルを俯瞰して見ると・・・


LED直下の右側とLEDから遠い左側に大分成長の差があります。

左側はLEDまでの距離約40cm、右側は約20cmでした。

LEDの距離が遠すぎて当たっていなかったのが大きかったのかと思います。

また、下タンクからの吐出口のすぐ側なので水流が激しい影響もあるかも知れません。

正直LEDをそんなに信用していませんでしたが、こんなに違ってくるのであればしっかり配置しないといけません。

いい感じにLEDが均等に当たるよう距離も近づけて設置しました。LEDまでの距離10cm ※近すぎると焼けるようなので1日様子を見ます。

そしてこのナイスな配置の代償として、写していませんが手前に椅子を立ててLEDを挟んでいます。

邪魔です。いえ、めちゃくちゃ邪魔です。

(メタルラックを置いて蛍光灯みたいに天板に張り付けられたら。。。などよぎりますが、そりゃお金を掛ければ何とでもなりますが、まだ節約恩恵がどれくらい出せるのか分からない段階なので我慢です。)


成長期13日目(23日目)

10月2日気温平均28℃

7-9時26℃ 10時27℃ 11時28℃ 12-14時29℃ 15-21時30℃


成長期14日目(24日目)

10月3日気温平均29℃

7-8時26℃ 9時27℃ 10時28℃ 11時29℃ 12時30℃ 13-21時31℃


成長期15日目(25日目)

10月4日気温平均29℃

7-8時27℃ 9-10時28℃ 11-12時29℃ 13-21時30℃


成長期16日目(26日目)

10月5日気温平均24℃

ー時ー℃

スマホクラッシュ。データありませんでした。

小松菜とベビーリーフはぐんぐん成長していきますが、サニーレタスは相変わらずペッタンです。

日照時間が短く気温も秋らしく下がってきました、流石にただでさえ足りない日照量を増やさないと食べられる迄に成長しない心配があります。

やはりLEDの時間を16時〜24時へ8時間照射に伸ばします。

電気代

26日目まで 植物育成LED 389円/月 ※5h/日稼働

27日目から 植物育成LED 610円/月 ※8h/日稼働


成長期17日目(27日目)

10月6日気温平均21℃

7-20時21℃

終日21℃で急に寒くなってきました。今日から16時→24時までLEDを点けましたのでその分大きく育ってほしいです。


成長期18日目(28日目)

10月7日気温平均16℃

ー時ー℃ 本日もカメラクラッシュ。。。 昨日更に今日と急激に寒すぎです。

毎日見ているのであまり変化が分かりづらいですが、数日前の写真と見比べると結構成長しています。

しかし相変わらず葉はぺったんこです。


成長期19日目(29日目)

10月8日気温平均20℃

7-8時17℃ 9-10時18℃ 11-12時19℃ 13-14時20℃ 15-21時21℃


成長期20日目(30日目)

10月9日気温平均21℃

-時21℃

本日で栽培開始1ヶ月経過しました。

当初の予定ではあと1、2週間で収穫予定です。

あまり意味のない見方ですが、現在葉の総量は目分量で大体コンビニサラダ1袋分です。

10日前は苗のサイズが大きいもので10cmくらい、現在15、6cmで葉の体積が4、5倍くらいになっています。

新芽はどんどんできており、現在7枚目が出始めています。

後10日ちょっとで収穫できるのか心配です。

あと実はPLAABOにしてから数日後、根元のスポンジの1つ2つに白い粉状のものが出ていました。

当初液肥が蒸発して肥料が付着しているのではないかと思っていましたが、本日他の根元もよくみたら殆どのスポンジに白い粉状のが点いており、これは肥料じゃなくて多分カビです。( ̄▽ ̄;)

おそらく葉が成長して通気性が悪くなったことと、数日天気が悪く気温が低い日が続いているのもあり、サーキュレーターなどで微弱な風を送ってあげた方がよかったようです。

(しかし、本当に放置しっぱなしだったので、小さな変化に気付けませんでした。)

とりあえず扇風機弱で風を送ってみます。

現状は、葉が自重に耐えられず垂れてしまっており、それが他の葉の影になってしまっている状況(徒長)がずっと良くなりません。

しっかり成長できなかった原因が、①日照時間②光の強さ③微弱な風が足りなかったのではないかと思います。

失敗してる感が出てきましたが、とりあえずここまで育ってくれたので現在できる対策をして食べられるまで育てていきます。


成長期21日目(31日目)水替えと対策

10月10日気温平均25℃

※連日帰ってくるとカメラがクラッシュして記録が残っていない為一旦日中の温度データ収集を止めます。

本日水替えを行い、11日目の工程+PLAABO丸ごと洗いましたが、作業時間は30分で完了しました。

葉っぱが徒長によりぺったんこ対策について

以前の余ったどんとキャットは意味がなかったので、真っ直ぐ育って他の葉の日陰にならないよう100円均クリアカップを付けてみました。

ハサミで適当にカットしました。(なぜかiPhoneカメラを通すと円柱形に見えますが普通のカップです。)

そして2つ失敗しました。

・カップサイズ大き過ぎて全ての株に付けられません。6/25ヶ所付けられていません。

・付ける際に、いくつか茎がポキっといってしまったり、葉がカップに引っかかって破れてしまいました。

葉が大きくなってからの作業なので、傷つけずに行うのが非常に難しいです。(次回は最初から付けます)

丁度いいカップのサイズは飲み口側の直径5〜6cmです。「苗を植えるパネル穴と穴の間の長さは5cmです」

今回何も測らず購入したカップの直径は9.2cmでした。

カップをそれぞれ多少傾けることで付けられているので、直径5〜6cmくらいでのものがあれば丁度良さそうです。

日照は多少良くなったと思いますが、結構葉や茎を傷つけちゃったことと通気性がとても悪くなり大丈夫なのか?収穫の際どうするか?

とりあえず今簡単にできるベストな方法だと思いますのでこれでいってみます。


成長期22日目(32日目)

10月11日気温平均26℃


成長期23日目(33日目)

10月12日気温平均22℃


成長期24日目(34日目)

10月13日気温平均23℃


成長期25日目(35日目)

(15日朝)

10月14日気温平均22℃

5日前の水替え直後はしなっていましたが、シャキッと回復しました。成長スピードも上がっている気がします。


成長期26日目(36日目)

10月15日気温平均26℃


成長期27日目(37日目)

10月16日気温平均28℃


成長期28日目(38日目)

10月17日気温平均25℃


成長期29日目(39日目)

10月18日気温平均22℃


成長期30日目(40日目)水替え

写真撮り忘れました。。

10月19日気温平均22℃

本日PLAABOに変えてから3回目の液肥替えを行いました。

最近葉が大きくなってから明らかに水の減る量が速くなってきましたが、ポンプで循環しなくなる程には減っていないため液肥追加はしていません。


成長期31日目(41日目)

10月20日気温平均22℃


成長期32日目(42日目)

10月21日気温平均24℃

葉がどんどん大きくなると共に、他の葉に対して日陰を作ってしまっています。

これはサニーレタスという野菜です。なんと生まれて初めてレタスの茎を見ました!しかも蔓のように長いです(笑)


成長期33日目(43日目)

10月22日気温平均25℃

今回の野菜栽培は徒長になり失敗しています。

主な原因は①日光不足→光を求めて茎が伸びる

②スポンジが水についている為、常に根元まで水に使っている状態→水の来ない所まで伸びようとして根元が太くならない+カビが生えやすい

約1ヶ月半栽培してみて、大小様々な学びがありました。

今回は一旦このまま継続しますが、次回に生かすべく思い切って部屋の模様替えをしPLAABOを南向きの窓へ移動させました。

その際にまたいくつか葉っぱや茎をポキッとやってしまいました(笑)

一応南側へ配置しましたが、このアパート南側にもしっかり建物があり直射日光は結局当たらないという残念な立地です(笑)

元々野菜栽培どころかカーテンを開けようとも考えていませんでしたのでこればっかりはしょうがないです。

まだ成長を見た感覚で収穫は早い感じですが、折った葉っぱや大きい葉っぱを合計20枚程収穫して見ました。

左いつもの「セブンイレブン大根サラダ125g」(計と125gより多いです)右今回収穫し洗ってちぎりました。(※表示は器の重さを差し引いてあるサラダだけの重さです。)

目分量で体積は同じくらいですが質量は倍違うようです。

サニーレタスは栄養価が高いということを信じて、これくらいでもいいのかなと思っておきます。

さっそく食べて見た味は・・・正直ドレッシングの味しかしませんでした・・・

このドレッシングめちゃくちゃ美味しいです!いつも使っています!

いや、真面目にそのまま食べた感じは、苦味やエグ味などが全くなくとても柔らかくて美味しかったです。

徒長してしっかり育ちきっていないので、早摘みのような感じだと思います。

全部で20枚くらいしか取っていませんが、大分スカスカになりました。

日照位置を変えたことで何日程で、また収穫できるまで成長するか経過を見つつ次の種まきタイミングを見ていきます。


成長期38日目(48日目)

10月27日

前回10月22日収穫から放置して大分育ってきました。

LEDを近づけてから新芽が1日に大体2〜3cm伸び伸びることが分かりました。

元々日照の悪い天然の日光ではなく、LEDをしっかり近づけて照射したらうまくいくかもしれません。

今日まで9月10日から始めまして1月1週間が経ちました。

圧倒的日照不足による生育不良「徒長」が起きてしまったのが、当初全くの想定外の結果でした。

これにより、茎を伸ばす方へエネルギーが使われ通常より成長スピードが遅くなっているのではないかと思います。

この為やりたかった無限サラダの実現が現状できていないので、もう一度栽培計画を作り直して再チャレンジしていきます!

今育っている分については一部残してそのまま育てて食べます。

ここまでで一周目無限サラダ失敗で完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。